オススメの白神「崩山」の楽しみ方
崩山(くずれやま)とは
十二湖にある登山コースです。青池のすぐそばに登山口があり、山頂までは2〜2.5時間ほど。









崩山(くずれやま)の見どころ
崩山での目的は山頂登山というよりも、途中にある大崩(おおくずれ)という場所からの眺めを楽しむこと。十二湖と日本海を一望できる絶景が広がります。大崩からは33の池のうち12の池が見えたことから「十二湖」と名付けられました。登山口から大崩までは1.5〜2時間ほど。









崩山(くずれやま)へ入山する際の注意点
序盤に急な傾斜が続きますので万全の状態で臨みましょう。登山道はだんだん狭くなっていきますので注意が必要です。また崩山登山口にはトイレがないので、十二湖駐車場のトイレなどで済ませておきましょう。入山は午前中の早いうちがお勧めです。山頂まで行くと一日がかりの日帰り登山となります。十二湖の池巡りと併せて楽しみたい方は、午前中のうちに大崩まで行って下山、午後に十二湖の池巡りをお楽しみください。崩山の情報 | |
---|---|
所在地 | 青森県西津軽郡深浦町 地図 |
季節 | 5月上旬〜10月下旬 |
トイレ | なし。十二湖駐車場のトイレで済ませてから向かいましょう。 |
休憩所 | 途中にベンチあり |
必要な装備 | 基本的な登山装備のほか、軍手・タオル・携行食など (白神ツアーQ&A参照) |
備考 | 駐車場は十二湖駐車場利用 |






崩山の山歩き難易度(最大星5つ)

登山道が狭く傾斜がきつい場所があります。しっかりしたトレッキングシューズが必要です。
