絶景写真が撮れるところ1
1 2
きみまち阪公園 (きみまちざかこうえん)
春の桜、秋の紅葉など四季折々の素晴らしい美しさを持った公園です。明治14年、天皇が訪れた際、夏の長旅を気づかう皇后のお手紙がお待ちしていたことから「きみまち」という名前がつきました。そのエピソードにちなみ、恋文ポストも設置されています。また、きみまち阪公園は小高い場所に位置し、生林の七座山(ななくらさん)と米代川を見下ろすことができます。「白神の桜」特集でもきみまち阪公園をご覧ください。きみまち阪公園の情報 | |
---|---|
所在地 | 秋田県能代市二ツ井町小繋 地図 |
問い合わせ | 0185-73-5075(二ツ井観光協会) |
料金 | なし |
時間 | 桜の見頃は4月下旬〜5月連休頃 |
備考 | 駐車場あり トイレあり |
関連サイト | 恋文ポストについてのブログ記事 |
画像提供/能代市
鹿の浦展望所 (かのうらてんぼうじょ)
白神山地を背にし、雲がなければ日本海の美しい夕陽を見ることができます。夕陽だけでなく、日中は日本海をパノラマで眺望できる絶景スポットです。鹿の浦展望所の情報 | |
---|---|
所在地 | 秋田県山本郡八峰町八森泊台 地図 |
問い合わせ | 0185-70-4100(八峰町観光協会) |
備考 | 駐車場あり 休憩施設ピット鹿の浦あり |
関連サイト | 鹿の浦展望所について 鹿の浦展望所についてのブログ記事 |
釣瓶落峠 (つるべおとしとうげ)
秋田から青森へと続く県境にある峠で、標高約590メートルに位置しており、道ができる前は急な崖を上り下りしなければならなかったため、井戸の「釣瓶落とし」の名がつきました。峠から見える桧原沢の紅葉や天然杉など、渓谷美は素晴らしいものがあります。隠れた絶景スポットとしてオススメです。釣瓶落峠の情報 | |
---|---|
所在地 | 秋田県山本郡藤里町藤琴沢国有林 地図 |
問い合わせ | 0185-79-2518(藤里町商工会観光振興課) |
備考 | 冬期間および悪天候時などは通行止め |
関連サイト | 釣瓶落峠についてのブログ記事 |
画像提供/藤里町・日本ガイシ
1 2